人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<金銭トラブル>“芸能人”とメール交換 500万円以上の被害も(毎日新聞)

 「芸能人とメールのやりとりができる」などと誘って、メール交信後に多額の金銭を請求されるトラブルが相次いでいる。メールの相手が本物の芸能人なのか「なりすまし」なのかは不明。しかも支払った料金を取り戻すのは難しい。熊本県消費生活センターは注意を呼びかけている。【澤本麻里子】

 同センターによると、被害に遭った20代女性の場合、携帯電話の無料ゲームサイトで友人を募集し、数人とメールのやりとりをしていると「芸能事務所のマネジャー」を名乗る男から「うちの男性タレントの悩みを聞いてほしい」というメールが送られてきた。

 出会い系サイトで「男性タレント」とのメールのやりとりが始まったが、無料で利用できる期間が終わる間際、「マネジャー」なる人物から「料金は当方で負担するのでやりとりを続けてほしい。利用料金は後日、会った時に返します」というメールを受け取った。

 女性と「男性タレント」との間では、多い時には一日に100通近いメールがやり取りされた。このため料金がかさみ、女性は約200万円をクレジットカードで支払い、料金を「立て替え」た。

 ところが、女性がいくらメールで会う約束をしても「男性タレント」は、いつも何らかの口実を設けて会おうとしなかった。不審に思い、ネットで調べると、全国に同じような被害が広がっていることに気付いたという。

 同センターには同様の被害相談が昨年4月〜今年5月に21件寄せられ、中には500万円以上支払った人もいる。サイトの運営業者は利用規約に免責条項を掲げていることが多く、料金を取り戻すのは簡単ではない。

 センターは「インターネットは匿名性が高く、誰でも芸能人になりすますことができる。見ず知らずの他人が利用料金を立て替えることはない。注意してほしい」と呼びかけている。相談は平日午前9時〜午後5時、電話096・383・0999で受け付ける。

【関連ニュース】
ライター:販売規制へ…安全機能を義務化
食品衛生法違反:疾病牛の内臓を販売 3容疑者逮捕 栃木
中国産ワカメ:産地偽装容疑で徳島の水産業者を逮捕
使い捨てライター:安全装置義務化 火遊び防止、「点火棒」も−−経産省、規制へ
コープかながわ:売れ残ったカツ、冷凍し再び販売

<訃報>則武康夫さん71歳=日本調理師連合会長(毎日新聞)
亀井氏、郵政法案先送り論牽制 「公党間の約束から逃げるなら立候補の資格なし」(産経新聞)
<はやぶさ>任務完了 7年の旅、ありがとう 「神がかり的だった」(毎日新聞)
<損害賠償>元プロライダーが提訴 モトクロス事故で障害(毎日新聞)
「だまされたふり」で男逮捕=「闇の職安」で応募―詐欺未遂容疑で警視庁(時事通信)
by fmjls4xz5i | 2010-06-18 14:23
←menuへ